クチコミサイト『下書き』
デコ電・デコアート
みなさん、「デコ電」って知ってます?
デコ電とは、ラインストーンなどで、キラキラにデコレーションした携帯電話のことです。
ハイ!私は知ってました! デコ電だけは・・・(^^;
最近では、携帯電話だけでなく、ミラーや身の周りのいろいろな小物にデコレーションすることが流行っているそうです。
これらのデコレーションすることを総称して「デコアート」と呼ぶそうです。
アートと呼ぶくらいですから、それなりの技術とセンスが必要になってきますね。
効果的にラインストーンなどを貼り付け、芸術的にも素晴らしいものにしようと思うと、どうしても何かで学ばないとなかなか独学では難しいことだと思います。
そこで、「藤井愛弓のデコアーティスト養成講座」というのがあり、必要な用具、材料はすべてセット!教材が届いたその日から、デコアートを楽しめます。
しかも、一定の技能・知識を身につけた方は「日本デコアーティスト協会」より「デコアーティスト」として認定されます。
この認定は、デコアートの幅広い知識と技能を習得したことの証明となるそうです。
好きなことをして、しかも認定されるのですから、男の私でも、なかなか興味をそそられる内容ですね♪
私なら、やっぱりスタンダードな携帯電話をデコレーションしたいですね。
男なのであまりにもキラキラしたものではなく、ワンポイント的にカッコよくデコレーションしたいです。
【PR】
テレビ・雑誌で活躍中の
デコ電アーティスト・藤井愛弓先生が指導する通信講座です。
作業手順が一目でわかる写真・映像を多数採用したテキスト・DVDと、現役デコアーティストによるスワロフスキー社のラインストーンを使った実物指導で、最新のデコデンアートからプロに必要なスキルまで短期間でマスターできます。
----------------------------------------------------------
ドカポンシリーズ10万円相当の金貨が当たるキャンペーン
「ドカポン」とは、お金大好きドカポン王国を舞台に、友情と裏切りのファンタジーRPG風ボードゲームのドカポンシリーズです。
今回そのドカポンシリーズ最新作がWii&ニンテンドーDSで発売するということで、9/30まで両タイトル購入者の中から抽選で3名に10万円相当の金貨が当たるキャンペーンを実施中だそうです♪
『ドカポン』は、一番多くお金を稼いだ者が勝者となる、シンプルなルールのボードゲームであり、モンスターとの戦いやレベルアップなどの要素も含まれたRPG風ボードゲームで、サイトを見てみると、カワイイキャラクターで、ゲームではお互い助け合って協力したり、裏切ったり、バトル出来たりするそうで、まるで現代版の人生ゲームっていう印象でした。
まぁ、人生ゲームという時点で私の歳がバレますが・・・(^^;
この「ドカポン」というのは、「ワイワイとしたにぎやかさ・プレイヤー同士のかけひき」と、『RPG』の「冒険・キャラ育成・バトル」、両ジャンルの楽しい要素がたくさん詰まった、友情破壊パーティーゲームだそうで、かなり面白そうですね。
-----------------------------------------------【PR】


伝説のRPG風ボードゲーム『ドカポン』がWii『ドカポンキングダム』&
ニンテンドーDS『ドカポンジャーニー!』となって好評発売中!!
ニッコリ友情? ヤッパリ裏切り?
ライバルを出し抜いてトップを目指すファンタジーRPG風ボードゲーム。
『ドカポン』は、いちばん多くお金を稼いだ者が勝者となる、みんなでワイワイ遊べるパーティーゲーム。
両タイトル購入者を対象に、10万円相当の金貨が当たるキャンペーンを9/30まで実施中!
-----------------------------------------------
新感覚RPG『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』
みなさん、『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』というRPG(ロール・プレイング・ゲーム)を知っていますか?
RPGと言えば、初代のドラゴンクエスト(通称ドラクエ)などを思い浮かべてしまう私ですが、YouTubeチャンネル「STING GAME CHANNEL」を見ると、もう私の思っているRPGとは比べ物にならないくらい進化しているように思いました。
『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』のゲーム内容は、100名以上の騎士たちや謎多き甲冑の乙女マリアと共に、魔物の手に落ちた騎士王国の古城を奪還するRPGです。
その『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』が今回、ニンテンドーDSから発売されることになったそうです♪(9月25日発売予定)
ニンテンドーDSのタッチペンに連動して動く「ウィスプ」を操り、魔物から撃ち出される無数の弾をよけながら騎士たちに攻撃の指示を与えて戦うゲームのようで、単なるRPGではなく、やっぱり「新感覚のゲーム」という言葉がピッタリなRPGのように思います。
このウィスプとは、「魂」のことで、そのウィスプが騎士たちを操りますが、現実社会にこんなウィスプがあればいいですね♪
私なら、ウィスプで、自分の分身のように他人に自分の仕事をさせて、自分は悠々自適に家でノンビリ過ごしたいな~なんて思いますが、ますますメタボリックが加速してしまうかも?(笑
逆に、他人にウィスプで操られるのって、あまりいい気がしませんね。(^^;
【PR】

新感覚のアクティブ&タクティカルRPG『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』がニンテンドーDSで9月25日発売予定!
プレイヤーはさまよえる魂「ウィスプ」となって魔物に襲われた騎士たちに仮初めの命を与え、古城奪還の戦いに挑む!
YouTube『STING GAME CHANNEL』でプレイ動画公開中!
-------------------------------------------------------------------------
無料の書籍配信サイト「読書の時間」
みなさん、書籍配信サイト「読書の時間」というのをご存知でしょうか?
今回は、その無料の書籍配信サイト「読書の時間」というのを紹介したいと思います。
「読書の時間」というサイトには、いくつかの電子書籍があり、無料で閲覧することができます。
その電子書籍のなかで、ちょっと気になった「西部邁の人生相談」(西部邁 著)という内容に目が止まり、読んでみました。
内容は、「結婚したくない」「ひきこもりです」「リストカットがやめられない」という3つの人生相談での受け答えという構成でした。
1つ1つは短くて読みやすかったですが、そこに書かれていることの内容の重さが伝わってくるようでした。
最初は軽くチラ見するつもりだったのですが、ついつい内容に引き込まれて、じっくり読み進めていました。(^^;
1ページ1ページが短く読みやすいので、かなり楽しんで読むことができました♪
-------------------------------------------------------------------------【PR】

「読書の時間」は、【無料】の書籍配信サイト!
推理小説や恋愛小説、雑学コラムや人生相談まで、多種多様な作品を配信しています。しかも全て他では読めない書き下ろし!
無料の会員登録をすれば、感想レビューや、作品に関連する商品を貼り付けられたりと、チョット楽しい(クセになる)コトができるようになります!
-------------------------------------------------------------------------
現代版RPG人生ゲーム「ドカポン」
みなさん、「ドカポン」って知ってますか?
私は今まで知りませんでした。(^^;
この「ドカポン」というのは、「ワイワイとしたにぎやかさ・プレイヤー同士のかけひき」と、『RPG』の「冒険・キャラ育成・バトル」、両ジャンルの楽しい要素がたくさん詰まった、友情破壊パーティーゲームだそうです。
サイトを見てみると、カワイイキャラクターで、ゲームではお互い助け合って協力したり、裏切ったり、バトル出来たりするそうで、まるで現代版の人生ゲームっていう印象でした。
また、プレイヤーの職業というものがあり、ゲームを開始する時に選べる職業の他にも、プレーヤーが成長すると別の職業に転職することも出来るようで面白いですね。
しかも、職業によってレベルアップ時の上がりかたや、支払われる給料が違ってくると言うのですから、まさしく現代社会そのものですね。
子供から大人まで楽しめるゲームだと思いましたし、子供の社会勉強といえば大げさかもしれませんが、人生における選択の重要性や人それぞれの個性などを遊びながら学べるゲームだと思います。
-------------------------------------------------------------------------【PR】


伝説のPRG風ボードゲーム『ドカポン』がWiiの『ドカポンキングダム』&任天堂DSの『ドカポンジャーニー!』になって登場!!
7月31日発売決定!!
お金大好きドカポン王国を舞台に伝説の冒険が始まる!
友情と裏切りのファンタジー風ボードゲーム。
『ドカポン』は、いちばん多くのお金を稼いだものが勝者となる、
シンプルなルールのボードゲームであり、モンスターとの戦いやレベルアップなど、
RPGの要素も含まれたRPG風ボードゲーム。
-------------------------------------------------------------------------